
↑ナプキンドールset (SOLD) オーバルプレート (HOLD)
こんばんは。この春は突然真面目になって、楽しくダイアリーをアップしています。お店に毎日立っているので、書くことがたくさん!今週も張り切ってアップして参ります。
まずは月曜日、大宮店のrytasサイドの棚替えをしました。先週から少しずつお店に運んでいたmangataのアイテムを中心に、足し算、引き算、足し算、引き算……どの子も第一線だよー、困ったよーと思いながら。それからようやく気持ちのいい光が店内に差し込んでいたので、アレさんとシギタスさんのかごの撮影を。今回、企画展のタイトルに「働くかご」という言葉を入れていますが、そのことを伝えられるようにスタイリングした撮影をしました。それで、改めて「働きものだなぁ……」と。お掃除用具を入れるのにも、スパイスをしまうのにも、ハンドクリームなどを整理するにも、ふたりのかごなら気持ち良く一緒になってくれて、改めておすすめしたいかごたちです。先週末もたくさんのお客様がいろいろな形のかごを使い道を考えながら選んでいただけてよかったです。今週日曜日まで大宮のrytasに併設するfragmentasにて全ラインナップをご覧いただけますので、ぜひお出かけくださいませ。

また、昨日ご案内しましたがrytasのメインテーブルではポーランドのSlowArtさん主催の「ポーランドの春の小鳥店」が開店しますよ!今日は半日、たくさんの小鳥たち(木製です、ねんのため笑)に囲まれて、設営に励みました。つぶらな瞳が100羽分……つぶらを通り越してめっちゃ見つめてくるよーーー。今回、ちょっと楽しい展示にしましたので、ぜひご来店いただけたらと思っています。どうぞお楽しみに!

↑豚の貯金箱(SOLD)
それからこのあいだの日記、とんでもないところで終わっていました(ヒィー)。ご心配くださったお客様には申し訳ありません…!
結果からお伝えすると、私は食欲に負けて(?)ちゃんと仲直りしました(笑)!週末は無事に筍三昧な夕食を楽しめて、喧嘩は良くないねぇ……とまた一歩大人になったのでした。金曜日はフットサルで、「あーーーーっ今日帰ったらかときちと喧嘩中だーっ!超気まずいよー…」と思っていましたが、
1/実家まで自転車を漕ぐのが非常に面倒
2/はーちゃん(猫)が割合元気
3/筍が食べたい、せっかくアク抜きしたから筍が食べたい
4/割合もういい大人
……これらの理由を総合的に検討した結果、普通に家に帰って、普通に帰宅していたかときちに
の「ただいま…先週ごめんね」
か「おかえり、うん」
の「河東くんもごめんっていいなよ!!!」
か「え、うんごめんね」
の「……筍があるから明日は筍ご飯だよ!!!」
か「お、おう…」
…て感じでした。今も離れて暮らしているので(かときちはウィークデーは静岡でホテル住まい)、今週引っ張ると来週も続いてしまうわけです。意地はっている場合じゃなかーーー!!!
そんなわけで、先週末は筍づくしの晩ご飯を楽しみました。ご心配くださったお客様、ありがとうございました…(ちょっと恥ずかしい)。

献立は、桜と筍の炊き込みご飯。これは塩抜きした桜の塩漬けと生筍の根の部分と油揚げを具に、だし汁と酒、薄口しょうゆで炊き上げたご飯。これまで水煮の筍で十分と思っていましたが、生の筍で炊いたらこれまでで一番美味しかった!!桜の風味に負けるかなーと思っていたのが、ふわっとした桜の香りに続いて、噛むほどに口中に広がる筍の香り、旨味……もう戻れない…。ぜひ皆さんもこの週末作ってみてください。
それから豚肉と筍と油麩の煮物、筍と浅利と春野菜の蒸し物、カブの梅肉和え、筍とワカメのお味噌汁でした。かときちもうっかりご飯をお代わりしていました。しつこいけれど、皆さんもぜひ!本当に美味しい春の味です。生の筍は高いけれど、手間もちょっとかかるけれど、それだけのことはあるんだなぁ……とまた一段大人になった春になりました。あぁ、また食べたい……。